2011年 12月 31日
今日も小梅ちゃんのケージを掃除しました。 その間は、いつもの通りベランダで遊ばせています。 ![]() うさぎ年も今日でおしまい。 小梅ちゃんを見ていると、こんな平穏な日常の暮らしが愛おしく思える今年の大みそか…。 ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. 3月11日の震災後、なんだか胸苦しい日々を過ごしていました。 しばらくはそんな思いでいましたが、やがて平穏な日常を過ごせるようになりました。 被災地では、いまだに大変な思いをしている人が多くいるわけですが…。 思うところがあって始めた自転車通勤は、いつのまにか9か月になりました。 ここ数日、風邪をひきこんでしまい中断してますが、年明けからは再開できそうで…。 とりあえず、この寒い冬を越して2年目を迎えたいと思うしだいであります。 来年は良き年でありますよう、心より願いつつ…。 ▲
by nori-ykt02
| 2011-12-31 20:10
| 日常
2011年 12月 31日
ずいぶんと冷え込んできた年末ですが…。 今年も尾ノ内渓谷の氷柱が出来たっていう話題がヤッチィーさんのブログにあったので、夕方、見に行ってきました。 もの好きにも、バイクで出かけてみます!(笑 国道299号も三山あたりは路面が黒っぽくなってて、いや~な感じでしたね。 ![]() 渓谷にホースを張りめぐらせ、ポンプアップした沢の水をかけて凍らせた人工の氷柱ですね。 さすがに寒い場所だけあって、よく凍っています。 ![]() ![]() ![]() 午後4時で氷点下の気温です。 ![]() ![]() 帰りに国道299号沿いにある、「ひさつきの氷柱」も見てきました。 ここも人工の氷柱です。 ![]() 寒い…。 ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. 埼玉県秩父郡小鹿野町 ▲
by nori-ykt02
| 2011-12-31 19:46
| 風景
2011年 12月 31日
今年の夏ごろ発売された「生茶-The Sparkling」ですが…。 一度も飲まないまま、市場から姿を消してしまいました。 緑茶の炭酸飲料っていうのがどんなものだか興味があって、一度飲んでみたかったんですよね。 ところが先日、ドラッグストアで処分品のトコにあったのを、ヨメが見つけてきました。 いちおう、今年中に飲んでみようと思い立って飲んでみたところ…。 「マズイ…、これは売れないだろう」って思いました(笑 まあ、異論はあるでしょうが…。 ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. ▲
by nori-ykt02
| 2011-12-31 19:44
| 日常
2011年 12月 30日
なんとなくこの時季に聞きたくなる曲が『夜空ノムコウ』なんですが、そのカバーを聴き比べてみると…。 夜空ノムコウ - スガシカオ Ver. (作詞者) 夜空ノムコウ - 川村結花 Ver. (作曲者) 夜空ノムコウ - 小田和正 Ver. (別格!?) どれも味わい深くて、それぞれに捨てがたい魅力があります。 あのころの未来に ぼくらは立っているのかなぁ 全てが思うほど うまくはいかないみたいだ このままどこまでも 日々は続いていくのかなぁ 雲のない星空が マドのむこうにつづいてる あれからぼくたちは 何かを信じてこれたかなぁ 夜空のむこうには もう明日が待っている ▲
by nori-ykt02
| 2011-12-30 00:10
| 音楽
2011年 12月 29日
師走の夜、街角のイルミネーションとテールライトの赤い光跡…。 ![]() 19時を過ぎると、大通りを走るクルマも少なくなります。 ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. 埼玉県秩父市上町 ▲
by nori-ykt02
| 2011-12-29 22:19
| 風景
2011年 12月 28日
夕暮れ時の空、今日は絹雲がたなびいていました。 ![]() 夜の帳が下りて、師走の大通りを行き交うクルマの光跡が長く続き…。 ![]() ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. 埼玉県秩父市上町 ▲
by nori-ykt02
| 2011-12-28 23:01
| 風景
2011年 12月 27日
2011年 12月 27日
甕口酒の一年物が、本日より矢尾さんのリカーコーナーで発売されました。 1.8lが2,500円、720mlが1,500円で、各30本の限定商品です。 ![]() 今年度の新酒は、年が明けて1月9日に発売予定です。 Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. 埼玉県秩父市上町 ▲
by nori-ykt02
| 2011-12-27 22:33
| 日常
2011年 12月 26日
この木は、なんでこんなカタチをしているのだろうか? ![]() 正月の準備が始まった神社の境内。 ![]() 秋の名残。 ![]() 柞の杜の大ケヤキ。 ![]() もうすぐ消えゆく建物。 ![]() 澄みわたる師走の青空。 ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. 埼玉県秩父市 ▲
by nori-ykt02
| 2011-12-26 23:32
| 風景
2011年 12月 25日
ムスコと二人で、『見晴亭』の宮側店でお昼を食べることにします。 ヨメとムスメが遊びに出かけてしまったもので…。 ![]() 支那そばのチャーシューメン(800円)をいただくことにしましょう。 ![]() 毎度のことながら、美味しい…。 ごはんとピリ辛のしゃくし菜炒めはサービスですが、これも旨かったですね。 ![]() ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. 埼玉県秩父市宮側町 ▲
by nori-ykt02
| 2011-12-25 22:09
| 日常
|
アバウト
カレンダー
リンク
My Homepage
Yokota Warehouse on Web My YouTube Channel Yokota Warehouse on YouTube My Old Blog Photo Blog 01 (2007-2009) My Favorites Site 秩父 芝桜の丘 武甲山 関東山車まつり寫眞館 気ままなギャラリー「SCENE・風景」 SORTIE [ソルティ] 笠原正夫のホームページ 電気屋の鉄道ブログ(新館) TUKINEKO 今日の一枚 西瓜堂日和 祭り人じゅん WARUTA DIARY 秩父で遊ぼう!-アルバム ちょいわるオヤジィの気まぐれブログ たかさんのブログ 秩父こっぱ倶楽部 黒いRT なおっちブログ! 俳句とテニスと日々のあれこれ~♪ め組,めぐまれ,巡り合い 天空の楽校ブログ~秩父の廃校より~ 秩父の写真(素人ですが…) グリーン☆アロー World's Time ビクトリアの現在時刻 フォロー中のブログ
カテゴリ
タグ
最新の記事
以前の記事
2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||