2012年 04月 30日
雨が降りそうな天気予報ということで、チャリンコではなく久しぶりのバイク通勤です。 途中のGSでガソリンを入れたんですが、セルフの給油機に1,000円札を2枚入れたら、満タン寸前ですっかり使いきってしまいました。 リッター147円で現金会員の3円割引なんですが…、2,000円でお釣りが来ないっていうのは、なから痛いですね。 さて、朝から曇り空のお天気でしたが、街路樹のハナミズキがキレイに咲いていました。 ここの街路樹は花のつきが悪い年も結構あるんだけど、今年はかなり良く咲いているような気がします。 まあ、ハナミズキが色づくのは花びらじゃないわけなんですが…。 ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. 埼玉県秩父市下影森 ▲
by nori-ykt02
| 2012-04-30 23:34
| 日常
2012年 04月 29日
朝から晴天です。 とりあえずゴルデンウイークが始まり、朝からクルマやバイク、大型バスで国道が混雑していました。 期間中は仕事ばっかりの日々だから、世間の喧騒とは縁がありません。 まあ、ぼちぼち働くことにしましょう(笑 さて、ウチの庭のウコンやシモクレン、シバザクラなどがキレイに咲いています。 ![]() 今日は朝から暑かったですね。 ![]() 今朝の新聞に、羊山公園の芝桜の丘が見頃になった…との写真記事が掲載されていました。 これでやっと秩父も賑やかなGWになりそうです。 ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. 埼玉県秩父市 ▲
by nori-ykt02
| 2012-04-29 19:20
| 日常
2012年 04月 27日
網膜はく離が再発したため、剣武関が引退となりました。 5月場所の番付で幕下に陥落となったわけですが、ボロボロになるまでがんばっての引退…。 思い残すことは多々あるでしょうが、それでも確かな実績を残せた力士生活でしたね。 これからの人生においても、きっと胸を張れるんじゃないかと思います。 お目にかかって握手させてもらったとき、見るからにゴツイ手のひらが、意外に柔らかかったのが印象的でしたね。 ホントにお疲れさまでした。 これからは家業の方でもがんばって下さい! ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. (平成23年12月5日撮影) ▲
by nori-ykt02
| 2012-04-27 12:01
| 日常
2012年 04月 23日
▲
by nori-ykt02
| 2012-04-23 23:23
| 日常
2012年 04月 22日
「さくらの想い出」写真コンテストの表彰式が行われました。 大賞のわんわんさん、入賞された夜カメさんと芝桜さん他の皆さん、おめでとうございます! 今日の表彰式にご出席いただきまして、ありがとうございました。 この写真コンテストは、どなたでも気軽に参加していただける“敷居の低い”コンテストです。 それでも入賞される方の作品は、さすがに力作ぞろいですけどね。 毎回参加していただいている皆さん、また次の機会にもお気軽に参加していただけるよう、よろしくお願いいたします。 ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. 埼玉県秩父市上町(矢尾百貨店) ▲
by nori-ykt02
| 2012-04-22 23:22
| 日常
2012年 04月 21日
今週は、「さくらの想い出」写真コンテストで入賞された、優秀作品展が開催されておりますが…。 出品した作品が入賞にならなかったので、とりあえずここに公開しておきましょう。 ちなみにコンテストに応募された全作品は、矢尾百貨店の2階および3階に2L判で展示されています。 「逆光のしだれ桜」 ![]() 2011/04/13 Nikon D80 + Tokina AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 埼玉県秩父市荒川上田野(清雲寺) 「やわらかな夕日の中で」 ![]() 2011/04/13 Nikon D80 + AF-S DX VR 18-200mm F3.5-5.6G 埼玉県秩父市大宮(羊山公園) 「静かなる祈り」 ![]() 2011/04/13 Nikon D80 + Ai AF 35mm F2D 埼玉県秩父市東町(慈眼寺) <「さくらの想い出」写真コンテスト> [作品展] 期間: 平成24年4月5日(木)~23日(月) 10:00~19:00 場所: 矢尾百貨店2階3階エスカレーター脇通路 [優秀作品展] 期間: 平成24年4月19日(木)~23日(月) 10:00~19:00 場所: 矢尾百貨店5階スペースY ▲
by nori-ykt02
| 2012-04-21 22:42
| 日常
2012年 04月 19日
「さくらの想い出」写真コンテストで入賞した、優秀作品の展示が始まりました。 四ツ切に引き伸ばされた作品は、さすがに感心するものばかりですね。 入賞された皆さん、22日の表彰式にはご出席いただきますよう、心よりお待ちしております。 ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. <「さくらの想い出」写真コンテスト> [作品展] 期間: 平成24年4月5日(木)~23日(月) 10:00~19:00 場所: 矢尾百貨店2階3階エスカレーター脇通路 [優秀作品展] 期間: 平成24年4月19日(木)~23日(月) 10:00~19:00 場所: 矢尾百貨店5階スペースY ▲
by nori-ykt02
| 2012-04-19 23:40
| 日常
2012年 04月 11日
ヨメと一緒にムスコくんのアパートまで荷物を届けたついでに、今日も越谷のイオンレイクタウンでお買い物をしてきました。 あまりにも広~いショッピングモールだから、今日もmoriだけしか見てまわれませんでしたね。 kazeの方までまわってみられるのは、いつになるやら…。 それでも予定外ですが、使い勝手がよさそうなボディバッグなんぞを見つけたので、つい買ってしまい…(笑 ![]() 今日もフードコートの「上等カレー」で、とんかつカレー(780円+大盛り200円+サービス券のらっきょう)を食べました。 やっぱり旨い…(笑 ![]() 今日の戦利品の、ボディバッグです。 小さいポケットは無いけど、2気室ともにがばっと開くから、ミラーレスカメラと交換レンズ1本、お財布や手帳なんかが楽に入るので、ミニマムなお出かけバッグとして使いやすいかと思います。 ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. 埼玉県越谷市 ▲
by nori-ykt02
| 2012-04-11 22:13
| 日常
2012年 04月 09日
ワルタさんお手製の皮製キーホルダー、企業ロゴシリーズ第二弾を作っていただきました! わかる人にはわかる、“やまほん”マークですね。 素晴らしい出来映えなので、笠原正夫さんの絵とともに、事務所に飾ってみました。 う~ん、いいねぇ…。 ワルタさん、ありがとうございました!! ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. ▲
by nori-ykt02
| 2012-04-09 23:46
| 日常
2012年 04月 07日
真っ赤なパッケージでヒジョーにインパクトがある、ペヤングの「激辛!やきそば」を買ってみました。 ![]() 注意書きが笑えますが…、確かに辛いですね。 ワタシは辛すぎるのが苦手なので、一度食べればもう充分ですが…(笑 ![]() Panasonic DMC-GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. ▲
by nori-ykt02
| 2012-04-07 22:54
| 日常
|
アバウト
カレンダー
リンク
My Homepage
Yokota Warehouse on Web My YouTube Channel Yokota Warehouse on YouTube My Old Blog Photo Blog 01 (2007-2009) My Favorites Site 秩父 芝桜の丘 武甲山 関東山車まつり寫眞館 気ままなギャラリー「SCENE・風景」 SORTIE [ソルティ] 笠原正夫のホームページ 電気屋の鉄道ブログ(新館) TUKINEKO 今日の一枚 西瓜堂日和 祭り人じゅん WARUTA DIARY 秩父で遊ぼう!-アルバム ちょいわるオヤジィの気まぐれブログ たかさんのブログ 秩父こっぱ倶楽部 黒いRT なおっちブログ! 俳句とテニスと日々のあれこれ~♪ め組,めぐまれ,巡り合い 天空の楽校ブログ~秩父の廃校より~ 秩父の写真(素人ですが…) グリーン☆アロー World's Time ビクトリアの現在時刻 フォロー中のブログ
カテゴリ
タグ
最新の記事
以前の記事
2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||